thumbnail image
  • システム開発
  • 技術顧問
  • 原子力防災
  • 障害学生支援
  • フィロソフィー
  • 企業情報
  • 採用情報
  • …  
    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報

Has-key Inc.

  • システム開発
  • 技術顧問
  • 原子力防災
  • 障害学生支援
  • フィロソフィー
  • 企業情報
  • 採用情報
  • …  
    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報
    今すぐ相談
    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報
    • …  
      • システム開発
      • 技術顧問
      • 原子力防災
      • 障害学生支援
      • フィロソフィー
      • 企業情報
      • 採用情報

    Has-key Inc.

    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報
    • …  
      • システム開発
      • 技術顧問
      • 原子力防災
      • 障害学生支援
      • フィロソフィー
      • 企業情報
      • 採用情報
      今すぐ相談
      • システム開発
      • 技術顧問
      • 原子力防災
      • 障害学生支援
      • フィロソフィー
      • 企業情報
      • 採用情報
        • システム開発

          新規事業に特化した情報技術サービス

        • 事業立ち上げにおけるアプリ・システム開発

          仕様定義から運用までサポートします。

        • まずは相談する
        •  

           

          当社は、

          お客様のご指示通りのサービス開発は行いません。

           

          1つ1つの機能はユーザのためになっているか?

          このプロダクトの背景は? 哲学は?

           

          本質はなにか?

           

          すべてのご依頼に、

          フィロソフィー(哲学)を求めています。

           

          サービス開発・運用は、

          お客様と当社が同じ視野を持つことで、

          初めて実現します。

           

          ソフトウェアは生き物です。

          ユーザ・お客様・当社で、

          共に育てていけることを願っています。

           

           

        • What We Do

          情報技術サービス(システム開発)

          一般的なシステム請負現場では、発注側と受注側のスタートとゴールは異なります。


          発注側は、サービスを公開することがスタート。
          受注側は、サービスを公開(納品)することがゴールです。

           

          蜜な連携がより一層求められる事業運用では、お互いの目的や目標の齟齬によるトラブルは致命的です。

           

          当社では、サービス設計から開発・運用まで、お手伝いさせて頂いております。

          全てのご依頼にフィロソフィー(哲学)を求め、開発フェーズごとに目標を設定し、PDCA(スクラム)で、常にお客様と同じ目標を持つことを大切にしています。

           

          マッチングシステム・決済・スマホアプリ(iOS/Android)など幅広いご依頼が可能です。

          また、当社のパートナーネットワークによりUI/UX・ウェブデザイン・DTP(DMチラシ)などご相談いただくことも可能です。

          料金のご案内

          当社は、事業立ち上げにおけるシステム開発・運用に特化しています。

           

          システムは一度で終わりではく、定期的なPDCAを実施し、機能改修を繰り返すことで成長します。その性質から、一式納入形式に変わって、原則月額制を採用しています。

           

          御社の事業計画・キャッシュフローに合わせて、適切な工数・料金のご提案をさせていただきます。

           

          【モデルサービス例】

          ■ サービス内容

          法人向けのビジネスマッチングウェブサービス

           

          ■ 開発フェーズ設計

          Phase0 サービスの具体化 @ 15万円/月 (技術顧問)

          Phase1 初期バージョンの開発 @ 150万円/月 x 5ヶ月

          Phase1 運用中 Phase2の具体化など (技術顧問) 15万円/月~ + 運用費など

          Phase2 次期バージョン改修 @ 150万円/月 x 2ヶ月

          Phase2 運用中 Phase3の具体化など (技術顧問) 15万円/月~ + 運用費など

           

          ※ 金額や各フェーズの内容は仮です。

           

           

           

        新規事業に関する情報

        情報技術サービス

        技術顧問

        製品に関する情報

        原子力防災

        障害学生支援

        会社に関する情報

        フィロソフィー

        企業情報

        採用情報

        © 2010-2020 Has-key Inc.

        プライバシーポリシー
          すべての投稿
          ×
          ×
          個人情報保護方針
          
          株式会社Has-key (以下、当社)は、ソフトウェアの受託開発・運営・保守を行っております。当社は、顧客向け受託業務開発において、「個人情報」を含んだ様々な情報を取扱っております。
          これらの業務ではお客様の大切な情報(個人情報)を取り扱っており、適切な利用と保護の重要性について、強く認識しております。また、情報を適切に管理することは、社会的責務であると考えております。個人情報保護の重要性を全役員及び従業員が理解し、適切な取り扱いや管理を実施するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム要求事項」(JIS Q 15001:2006)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定致します。また、以下に掲げる個人情報保護方針を定め、この方針に従って個人情報の適切な保護に努めて参ります。
           
          1.個人情報の取得、利用、提供
          個人情報の取得、利用および提供については、当社の事業の範囲内で適法かつ適切な管理を行います。
          (1)個人情報の取得について
          個人情報を取得する場合には、本人に対し取得する目的を明確にし、その目的達成に必要な限度において適法かつ適正な手段を用います。なお、当社で取扱う個人情報の主要な取得目的は以下の通りです。
          	顧客情報 (当社ウェブサイト等から) の取得目的
          問い合わせに対する対応
          資料請求に対する送付
          電子メール等による情報提供
          
          (2)個人情報の利用について
          当社がお客様から個人情報を取り扱う業務を受託する場合は、機密保持、返却、廃棄等について取り扱いを定め厳正な管理の下、実施致します。受託する場合の個人情報の利用目的は以下の通りです。
          当社の顧客と締結した、システム開発受託契約の遂行
          当社の顧客と締結した、システム運用受託契約の遂行
          
          (3)個人情報の提供について
          当社は、法に定める場合を除き、本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供することはありません。
           
          2.法令・規範の遵守
          当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
           
          3.個人情報の安全管理措置
          (1)個人情報の取扱い責任者を特定し、取扱う担当者についても必要最小限の者に限定し、個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。また、個人情報データベース等については、必要な組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置を講じ、利用目的の達成に必要な担当者以外がアクセスできない措置を講ずるとともに、個人情報の漏洩、滅失又はき損を防止するため、適切な安全管理対策を行うとともに必要な是正処置を講じます。
          (2)個人情報の処理等を外部委託する場合には、プライバシーマーク認定事業者を選択するか、若しくはこれと同等の個人情報保護水準にあると認められる事業者を選択します。また、委託に際しては契約書等で個人データの取扱いに関する事項を定め、個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。
           
          4.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
          個人情報保護を適切に維持するため、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善を行います。
           
          5.個人情報に関するお問い合わせ窓口
          当社の個人情報保護に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口にお申し出下さい。
          個人情報保護相談窓口
          株式会社Has-key 個人情報担当
          電話番号: 029-886-9046 電子メール: privacy@has-key.org 
           
          株式会社Has-key
          代表取締役 堀本貴幸 
          制定日 2015年9月1日
          
          Cookie Use
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る