thumbnail image
  • システム開発
  • 技術顧問
  • 原子力防災
  • 障害学生支援
  • フィロソフィー
  • 企業情報
  • 採用情報
  • …  
    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報

Has-key Inc.

  • システム開発
  • 技術顧問
  • 原子力防災
  • 障害学生支援
  • フィロソフィー
  • 企業情報
  • 採用情報
  • …  
    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報
    今すぐ相談
    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報
    • …  
      • システム開発
      • 技術顧問
      • 原子力防災
      • 障害学生支援
      • フィロソフィー
      • 企業情報
      • 採用情報

    Has-key Inc.

    • システム開発
    • 技術顧問
    • 原子力防災
    • 障害学生支援
    • フィロソフィー
    • 企業情報
    • 採用情報
    • …  
      • システム開発
      • 技術顧問
      • 原子力防災
      • 障害学生支援
      • フィロソフィー
      • 企業情報
      • 採用情報
      今すぐ相談
      • システム開発
      • 技術顧問
      • 原子力防災
      • 障害学生支援
      • フィロソフィー
      • 企業情報
      • 採用情報
        • 技術顧問

          コンサルティング & トレーニング

        • 抽象的な目標を具体化させるブレインストーミング・ヒアリング

          カスタマージャーニー・資金調達に沿った開発フェーズ設計

          貴社のエンジニアチーム育成まで、

          事業立ち上げ・運用における幅広いご相談が可能です。

        • 例えば、このような課題を解決してきました

          ■ 実現したいサービスがあるが、具体化ができない

          徹底的なヒアリングで本質をお聞きし、ブレストを実施。抽象的ものを具体化させるため、システムの登場人物(ユーザの種類)のご提案から、画面イメージへの落とし込み、開発フェーズ設計を行いました。

          ■ システムの外注の仕方が分からない

          システム開発で抑えておきたいポイント、トラブルになりやすい箇所、簡単なシステムの仕組みをお伝えするセミナーを実施しました。

          ■ システムを運用しているが、エンジニアが退職して困った

          現状のソースコードやシステムを調査し、次に必要なアクション(改修する場合は作り直し or 引き続き今のコードを利用など)のご提案をいたしました。

          ■ エンジニアを雇いたいが、誰を雇えば良いかわからない

          エンジニアに対応してもらいたい業務のヒアリングから、エンジニアの必須スキル・人数・働く環境のアドバイスを行い、スキルチェック・面談のお手伝い及び採用後のエンジニアトレーニングを実施しました。

          ■ 顧客にシステムの提案をしたいので、知恵を貸してほしい

          打ち合わせに同行させていただき、ヒアリングから御社業務と連携できるシステムのご提案をいたしました。

          ■ CTOだが、複数人開発のコツをもっと知りたい

          特にスタートアップにおいては、業務経験や複数人でのプロダクト開発経験が多くない中でCTO業務の遂行が必要な場面が発生します。まずは、ソースコード管理・レビュー・Github Flowをはじめとした複数人でのプロダクト開発の基本をはじめとした、CTOトレーニングを実施しました。

          ■ チャット機能をシステムに入れたい。ものすごくコストがかかりそうなので、相談してみたい

          ヒアリングを進めていく中で、必要なチャット機能はゼロから開発する必要はなく、月数千円の外部サービスで対応できることをご提案いたしました。

          ■ 海外で開発チームをつくりたい

          実績例@ミャンマー 15人規模のエンジニアチーム育成

          現地にて数日間、エンジニアの方々のスキルチェックを実施し、社内ワークフローを作成。データの保管方法からソースコードの管理方法まで規約を作成・実践、コードレビューを実施しました。

          ■ システム開発費用がピンきりすぎて困っている。事業規模に適した開発費は? 削減方法は?

          サービスをフェーズごとに分けた、開発フェーズ設計によって、リリース時から実装すべき機能・アップデートで対応する機能・費用対効果が薄い機能などを分類わけし、必要に応じてキャッシュフロー情報を共有いただきながら、適切なシステム投資額の目安を算出いたしました。

          ■ システム請負会社だが、炎上案件がある

          ユーザとベンダの認識の違いを第三者目線から洗い出し、対応するところ・対応しないところを明確にした上で、エンジニアチームの具体的な指示出しなどのディレクションを行いました。

        • 料金ご参考

          スポット相談

          3万円~ / 回

          今すぐ相談

          オンライン

          残り2枠

          技術顧問

          15万円~/月

          今すぐ相談

          幅広いご相談が可能

          対面 or オンライン

          エンジニアトレーニング

          別途お見積り

          今すぐ相談

          ソースコードレビューなど

        • まずは相談する
        • 私たちがご担当させていただきます

          代表取締役

          堀本 貴幸

          大阪府生まれ。シンガポール共和国育ち。
          シンガポール共和国でのインフラエンジニア、ベトナム/日本とのブリッジSE、GNU/Linuxに関する国際化(i18n)活動を経て、2010年にHas-keyを創業。2012年に株式会社Has-keyとして法人化。

           

          技術顧問では、主に、「コンサルティング」要素をご担当させていただきます。

          お客様の事業に関する「本質」を引き出し、「具体化」いたします。

          取締役

          黒澤 広詩

          群馬県生まれ。群馬大学院理工学府電子情報・数理教育プログラム修士課程修了。

          主な研究分野はシステム設計や言語処理系。飲食店検索サービスの立ち上げやウェブサイト運用を経て、2015年 株式会社Has-keyに入社。2020年 取締役に就任。

           

          主に、「トレーニング」要素をご担当させていただきます。

          ソースコードレビューからエンジニアスキルチェックまでお手伝いいたします。

           

        新規事業に関する情報

        情報技術サービス

        技術顧問

        製品に関する情報

        原子力防災

        障害学生支援

        会社に関する情報

        フィロソフィー

        企業情報

        採用情報

        © 2010-2020 Has-key Inc.

        プライバシーポリシー
          すべての投稿
          ×
          ×
          個人情報保護方針
          
          株式会社Has-key (以下、当社)は、ソフトウェアの受託開発・運営・保守を行っております。当社は、顧客向け受託業務開発において、「個人情報」を含んだ様々な情報を取扱っております。
          これらの業務ではお客様の大切な情報(個人情報)を取り扱っており、適切な利用と保護の重要性について、強く認識しております。また、情報を適切に管理することは、社会的責務であると考えております。個人情報保護の重要性を全役員及び従業員が理解し、適切な取り扱いや管理を実施するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム要求事項」(JIS Q 15001:2006)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定致します。また、以下に掲げる個人情報保護方針を定め、この方針に従って個人情報の適切な保護に努めて参ります。
           
          1.個人情報の取得、利用、提供
          個人情報の取得、利用および提供については、当社の事業の範囲内で適法かつ適切な管理を行います。
          (1)個人情報の取得について
          個人情報を取得する場合には、本人に対し取得する目的を明確にし、その目的達成に必要な限度において適法かつ適正な手段を用います。なお、当社で取扱う個人情報の主要な取得目的は以下の通りです。
          	顧客情報 (当社ウェブサイト等から) の取得目的
          問い合わせに対する対応
          資料請求に対する送付
          電子メール等による情報提供
          
          (2)個人情報の利用について
          当社がお客様から個人情報を取り扱う業務を受託する場合は、機密保持、返却、廃棄等について取り扱いを定め厳正な管理の下、実施致します。受託する場合の個人情報の利用目的は以下の通りです。
          当社の顧客と締結した、システム開発受託契約の遂行
          当社の顧客と締結した、システム運用受託契約の遂行
          
          (3)個人情報の提供について
          当社は、法に定める場合を除き、本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供することはありません。
           
          2.法令・規範の遵守
          当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
           
          3.個人情報の安全管理措置
          (1)個人情報の取扱い責任者を特定し、取扱う担当者についても必要最小限の者に限定し、個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。また、個人情報データベース等については、必要な組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置を講じ、利用目的の達成に必要な担当者以外がアクセスできない措置を講ずるとともに、個人情報の漏洩、滅失又はき損を防止するため、適切な安全管理対策を行うとともに必要な是正処置を講じます。
          (2)個人情報の処理等を外部委託する場合には、プライバシーマーク認定事業者を選択するか、若しくはこれと同等の個人情報保護水準にあると認められる事業者を選択します。また、委託に際しては契約書等で個人データの取扱いに関する事項を定め、個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。
           
          4.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
          個人情報保護を適切に維持するため、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善を行います。
           
          5.個人情報に関するお問い合わせ窓口
          当社の個人情報保護に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口にお申し出下さい。
          個人情報保護相談窓口
          株式会社Has-key 個人情報担当
          電話番号: 029-886-9046 電子メール: privacy@has-key.org 
           
          株式会社Has-key
          代表取締役 堀本貴幸 
          制定日 2015年9月1日
          
          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る